昔、うちにはグランドピアノがあった
お父さんの転勤で都内に越してきたとき、
マンション住まいになるからって
泣く泣く手放したピアノ
今の家では
ヘッドフォンを使って電子ピアノは弾けるけど
たまには思い切り弾きたいときもある
Client
model : 小畑依音 Photographer : tsukao Stylist: 谷川夢佳 Hair&Make : HIROKO
Project Date
2020
Category
Girl · Photography · Videos





そんなときはここに来る
都庁の展望台にもあるんだけど
最近はお休み中
ここのピアノは手指消毒さえすれば
誰でも自由に弾いていいのだ




BSでやってる、世界の空港や駅に置いてある
誰でも使えるピアノを弾くひとたちのドキュメンタリーが好き
あの番組ではピアノを弾いたひとたちにインタビューするから、色んな人生が垣間見れる。
移民でこの国にきたけれど、本国では音大を出ていたおばあちゃんや、
ミュージシャンを目指している20代。姉弟で弾きに来た8歳と5歳。
たまにコンサート前に寄ったプロのピアニストまでいたりする。
ピアノは色んな人の人生にあざやかに、でもとても自然に登場するのだ。














わたしは好きなこの曲を一曲
音大目指したいわけじゃないから
のびのび、気持ちよく弾くだけ
でも何か指さきがじわじわ喜ぶのがわかる
この鍵盤を押すときの感触
すき




ピアノのあとは都庁をこえて
LOVEのオブジェで遊んで






新宿中央公園でごろごろ
ママはそんな暗くて怖いところ行っちゃだめ!なんて最初言ってたけど古いなあ
いまやスタバの前に芝生が広がるのんびりスポットよ






ママとエリカちゃんにLINEしよ
あ、エリカちゃんは学校の友達ね
こないだ素敵な公園の写真送ってくれたから
どこからか紙飛行機が飛んでいった



駅につくと人の波。
これでも普段よりきっと少ない。
新宿駅の1日平均乗降車数は353万人
世界一だってギネスブックにも載ってるらしい。
すごいよね。
353万通りの人生が、1日が、この駅で交差しているなんて



想像もつかない
今日ピアノを弾いたひとは
そのうち何人なんだろう


紙飛行機が飛ぶのをみた人は?





Movie
Privacy settingsのYoutubeのボタンをオンにしてSAVEしてからお楽しみください↑
見れない場合はこちらへ↓
写真をダブルクリックしてください↓
Please 2 click it to see All photos.↓